Wizap! 暗黒の王(アスキーコミックス)
アスキーから出版されたアンソロジーコミックスです。
収録作品紹介
「英雄半人前」長田馨
シナリオ『害虫退治』
ラルファの生い立ち中心、シリアス
「超絶! 愚者伝説!」小野寺浩二
シナリオ『害虫退治』、ギャグ
「エミリアプロジェクト」秋月しょう
シナリオ『命の守り』
主人公とフローラのすれ違う両思いとお節介エミリア、ギャグ
「落とした記憶の果て」みささぎ楓李
公園でフローラと出会う場面
悪ノリ主人公、ギャグ
「害虫退治で職っキング!」藤凪かおる
シナリオ『害虫退治』、ギャグ
「激ラブ フローラあばれ旅」北神亮
該当シナリオなし
非常識なフローラ、ギャグ
「嗚呼! 我が第二の故郷よ」あかつき
フォートリア市街からシナリオ『公園にて』
オープニングイベントの続きかな? お騒がせ、ギャグ
「労働ボンバー」浅井市子
ゴードン労働組合での一コマ、ギャグ
「煩悩は身を滅ぼすと神は言い」まなかとしゆき
シナリオ『幻の家』
お騒がせクレスト、ギャグ
「この冒険をクリアーできなかったがために本当に世界が滅ぶのは
この7日後のことだった」
感想
・こうして見ると害虫退治が多いw
・シナリオ内容自体やキャラクター性に触れてない作品が多い
(説明書を読んだだけじゃねって勢いなのも・・・w)
特別な発生条件がない初期シナリオの中でも害虫退治が目立って
救出がないのはなんでだろう?
ラルファとの出会いもあるしけっこう重要な情報もあるから、
素人目にはマジメな話を描きやすそうな感じがあるのですが・・・
しかし幻の家を題材にした作品を見ても、肝心な童話の謎や家主の存在を伏せているし
もしかしたらアスキーからネタバレを禁止されてたのでしょうか?
(↑のピンクで書いた部分も大きなネタバレですが)
また、ちゃんとプレーして描いてる作家さんが少ないように感じました
・・・といってもゲームの難易度が難易度ですから、
自力で攻略して漫画のネタにしろというのも酷な話ではある・・・けど
物足りなさは否めませんが、唯一のWizap!関連公式本です
Wizap!ファンの方は機会があれば一度読んでみるのもよいのではないでしょうか
★お気に入り:「嗚呼! 我が第二の故郷よ」
トップページまで戻る